今シーズンオートポリスで開催される予定の下記レース・イベントにお越しいただき、撮影した写真に指定のハッシュタグを付けてinstagramに投稿してください。
レースの写真や観戦風景など、オートポリスで撮影したものならOKです。
お一人何枚でも応募可能ですが、各レースのグランプリ受賞回数は年間最大2回までとなります。
オートポリスの公式 instagram をフォローしてご参加ください。
審査時にフォローしていない場合は審査対象外となります。
撮影機材や撮影場所、撮影日時や予選・決勝なども可能な限り記載してください。

2024年の受賞作品は こちら をご覧ください。
参加方法
対象となるレース | ハッシュタグ | 募集期間 |
---|---|---|
5/3 天空 de HANABI | #写真でHANABI盛り上げ隊2024 | 各レース決勝日から一ヶ月間 |
5/18-19 SUPER FORMULA | #写真でスーフォー盛り上げ隊2024 | |
7/27-28 スーパー耐久レースinオートポリス | #写真でえすたい盛り上げ隊2024 | |
9/7-8 SUPERBIKE RACE in KYUSHU | #写真でスーバイ盛り上げ隊2024 | |
10/19-20 AUTOBACS SUPER GT | #写真でGT盛り上げ隊2024 | |
10/28-29 D1 GRAND PRIX | #写真でD1盛り上げ隊2024 | |
ゴールドカップレースRd.1~Rd.6 | #写真でGC盛り上げ隊2024 | |
POLISPAロードレースRd1・Rd3(オートポリス開催分) | #写真でポリスパ盛り上げ隊2024 |
募集期間
各レースから1ヵ月間
優秀作品の発表
①インスタで紹介したいで賞
素敵なお写真を随時オートポリスの公式instagramでご紹介します。
②卓上カレンダーに掲載したいで賞
2024年12月頃作成予定の2025年の卓上カレンダー(非売品)に掲載し、記念にプレゼントします。
③APCQ(オートポリスサーキットクイーン)賞
今シーズンオートポリスで開催されたレースの中でサーキットクイーンを撮影してフォトコンテストにご参加の作品の中から選出し、記念品と、選ばれたお写真にAPCQ4名のサインをしてプレゼントします。
上記レース(9月開催分まで)のハッシュタグと一緒に「#写真でAPCQ盛り上げ隊2024」をつけて投稿してエントリーしてください。審査期間は9月末までです。
④吉田広樹アンバサダー賞
今シーズンオートポリスで開催されたレースの中で吉田広樹選手のマシン等を撮影してフォトコンテストにご参加の作品の中から選出し、吉田広樹選手のサイン入りオートポリスグッズをプレゼントします。上記レースのハッシュタグと一緒に「#写真でアンバサダー盛り上げ隊2024」をつけて投稿してエントリーしてください。
⑤グランプリ
・各レースごとに特に優秀な作品を「グランプリ」として選出し、HP、オートポリス公式instagramへの掲載、写真パネルをドライバーズサロンなどに展示します。
・ご希望の受賞者の方には、展示期間の終了後、ご自身の写真パネルをお持ち帰りいただけます。
・翌年開催の「天空 de HANABI」の入場券をプレゼントいたします。
オートポリス公式instagramで「グランプリ」を紹介する投稿への「いいね」の数は後述の最優秀賞・特別賞の審査の際に「オーディエンス票」として加算されます。オートポリスのinstagramアカウントをフォローして、皆様も審査にご参加ください。
※ゴールドカップレースはRd.6終了後、POLISPAロードレースはRd.3終了後、すべての投稿の中から「グランプリ」を選出します。投稿受付期間は各レース終了後1ヶ月です。
※①のinstagramでご紹介する際は事前にご連絡はいたしません。②③④は事前にDMでお知らせし、写真のデータのご提供をお願いいたします。
最優秀賞
「グランプリ」の中から1名様を最優秀賞に選出し、来シーズンのすべてのレース・イベントに入場できる「オートポリスフリーパス権」を進呈します。来シーズンもオートポリスでたくさん素敵な写真を撮影してください!!
※ビッグレース及びD1グランプリの駐車料金は別途必要です。
※東西ロイヤルルームのチケットをお買い求めの際は差額対応等ができかねますのであらかじめご了承ください。
特別賞
「グランプリ」の中から2名の方に翌シーズンオートポリスで開催のレース(シーズン最初のビッグレースの予定)の2日間通し観戦券(ペア)、オートポリスグッズを進呈します。惜しくも最優秀賞は逃しましたが、特に素晴らしかった作品に贈られます。
審査委員
・オートポリスオフィシャルカメラマン(寺本竜也さん、松本尚さん)
・オートポリス写真愛好会
・インスタグラムアカウントをお持ちの方
・吉田広樹オートポリス公式アンバサダー
結果発表
2025年1月上旬を予定しています。
たくさんのご参加をお待ちしております。
応募の際の注意事項
・応募作品は写真に限ります。動画は対象外です。
・1投稿1写真でご参加ください。複数の写真を1つの投稿にアップしている場合は1枚目のみがノミネート対象となります。
また、「レイアウト」機能(複数の写真を1枚にまとめる機能)を使った写真は対象外です。
・著しく加工した写真でのご応募はご遠慮ください。
・今シーズンオートポリスで開催のレースにご来場いただき、撮影した写真でご参加いただくフォトコンテストです。
過去の写真や他のサーキットで撮影した写真で参加されないようお願いします。
・撮影の際は一般観戦エリアからの撮影に限ります。立入禁止エリアでの撮影はご遠慮ください。
・必ずご自身が撮影した写真でご参加ください。
・人物が写った写真は、了解を得たものに限ります。判断が難しい場合は審査対象外となることがあります。
・オートポリス公式instagramでご紹介する際は「リポスト」機能でご紹介し、アカウント名をタグ付けします。
ご了承の上ご参加ください。
・「グランプリ」は受賞予定の方にinstagramのダイレクトメッセージ機能でご連絡します。グランプリを受賞された方のアカウントをフォローいたしますのでご了承ください。
・「グランプリ」の審査の際は、撮影データをExif情報付きでご提出をお願いします。写真をワイド4つ切りサイズにプリントするため、5MB程度以上ない場合受賞を見送らせていただく場合があります。
・他のコンテストに応募した作品(予定も含む)は応募できません。
・プロ・アマ問わず応募可能です。
・応募作品の著作権は撮影者に帰属します。オートポリスは優秀作品を無償で使用する権利を有します。
・優秀作品は以下の用途で使用します。
①オートポリス公式instagramに掲載
②オートポリス公式HP・FACEBOOK・X(旧twitter)への掲載
③写真の展示
④2025オートポリス卓上カレンダーへの掲載
⑤ポスター等の印刷物
上記以外で使用する場合は別途ご相談いたします。
5/3 天空 de HANABI in オートポリス グランプリ

▼撮影
@hiroki.nakasima.5さん
▼撮影イベント
5/3 天空 de HANABI in オートポリス
▼撮影場所
P5駐車場
▼オフィシャルカメラマンコメント
構図がいいですね!
パドックビルを下に配し画面の7割程が花火で埋め尽くされ、芸術作品としての風格を感じさせられました。程よいスローシャッターで、空に吸い込まれそうな錯覚さえ覚えるファンタジックな作品となりました。
5/18-19 SUPER FORMULA Rd.2 グランプリ

▼撮影
@hanechan1964さん
▼撮影場所
ファイナルコーナースタンド
▼オフィシャルカメラマンコメント
快晴のサーキットを疾走する岩佐選手のマシンをスローシャッターの流し撮りで上手く捉えられたスピード感のある写真です。 空を多く取り入れ、オートポリスらしさを感じる構図がいいですね。

▼撮影
@yosihbooさん
▼撮影場所
ファイナルコーナースタンド
▼オフィシャルカメラマンコメント
躍動感を演出するために超スローシャッタースピードに挑戦した狙いがバッチリはまって、今シーズン注目のJuju選手を引立てるよい作品になりました。

▼撮影
@t_bang0028oさん
▼撮影場所
ロイヤルルーム・イースト前
▼オフィシャルカメラマンコメント
歓喜の初優勝の瞬間を見事に捉えた印象的な写真です。 牧野選手の力強く握られた拳、感情の爆発が伝わり、 雄叫びが聞こえてくるようです。
2024 POLISPAロードレース選手権シリーズ グランプリ

▼撮影
@good.teeth.photoさん
▼撮影レース
4/28 POLISPA ロードレース選手権シリーズ第1戦 JSB1000決勝
▼撮影場所
さよりんブリッジ横
▼オフィシャルカメラマンコメント
スローシャッターでの撮影が見事に決まった写真です。 残像が綺麗に流れ、静寂の世界をバイクが風を切って走行している様に感じられました。
7/27-28 スーパー耐久レース in オートポリス

▼撮影
@taku_inging38__さん
▼撮影場所
メインスタンド
▼オフィシャルカメラマンコメント
新しくなった「ナカヤマ精密コーナー」をハイスピードで並走するサイド・バイ・サイドの車両を流し撮りで上手くとらえた写真です。 奥の車両のブレに車両の速度差が感じられ、スピード感が増しています。 オートポリス初登場の61号車も新鮮です。

▼撮影
@eiji42816さん
▼撮影場所
ファイナルコーナースタンド
▼オフィシャルカメラマンコメント
高低差のあるコースレイアウトを上手く使った構図の写真です。第2ヘアピンとさよりんブリッジを同時にとらえ、多様なクラスのマシンが混走しているS耐らしい光景が広がっています。

▼撮影
@hiroshio23さん
▼撮影場所
さよりんブリッジ横
▼オフィシャルカメラマンコメント
人気の撮影スポットのさよりんブリッジ横で撮影した写真を毎回多数ご応募いただきますが、その中でもひときわ大胆な構図で画角から溢れる大迫力のS耐マシンに魅力を感じました。
9/7-8 SUPER BIKE RACE in KYUSHU オートポリス

▼撮影
@shintax_racephotoさん
▼撮影レース
9/7 JSB1000 Supported by ETS Racing Fuels 決勝
▼撮影場所
さよりんブリッジ横
▼オフィシャルカメラマンコメント
オートポリスで2勝した岡本裕生選手の勢いを感じる格好いい写真です。最終戦まで繰り広げたチームメイトとの年間チャンピオン争いを彷彿とさせる写真だと思いました。

▼撮影
@mumeiphotographicaさん
▼撮影レース
9/8 ST1000 DUNLOP OFFICIAL TYRE SUPPLIER 決勝
▼撮影場所
激感キャンプエリアC
▼オフィシャルカメラマンコメント
第2ヘアピンを通過する3台の車列と見守る3人のオフィシャルスタッフの対比が秀逸な作品です!最後尾のマシンのテール辺りにピントが来ており、主役がはっきりとわかるのも素晴らしいです。
2024 AUTOBACS SUPER GT Rd.7 AUTOPOLIS GT 3Hours RACE

▼撮影
@osakanarrさん
▼撮影場所
ナカヤマ精密コーナー先
▼オフィシャルカメラマンコメント
グランドスタンドの大観衆の風景画のような雰囲気を、バッチリピントの合った56号車のGT-Rがグッと引き締めた魅力的な作品です。

▼撮影
@_kenichi_nさん
▼撮影場所
14コーナー内側
▼オフィシャルカメラマンコメント
スリーワイドで走行する車両をタイミング良く捉えた写真です。 スローシャッターの流し撮りが決まっていて、2台に挟まれた車両のブレにスピード感を感じさせられます。

▼撮影
@ncp_dai_dressさん
▼撮影場所
さよりんブリッジ横
▼オフィシャルカメラマンコメント
なんといっても車両の重なりが印象的な写真です。 華やかなGT車両がコーナーで車列になってつながった瞬間をベストなタイミングで捉えられています。

▼撮影
@ren_san2016さん
▼撮影場所
ポディウム付近
▼オフィシャルカメラマンコメント
GT300クラス優勝を成し遂げてポディウムへ向かう小暮選手・元嶋選手の後ろ姿。背中から誇らしい雰囲気があふれる素晴らしい作品です。
2024 GRAND TURISMO D1 GRAND PRIX SERIES Rd.7&8

▼撮影
@amphot_oさん
▼撮影レース
10/26 2024 GRAND TURISMO D1 GRAND PRIX SERIES Rd.7 追走
▼撮影場所
激感エリア
▼オフィシャルカメラマンコメント
迫力のD1ドリフトを肩車で観戦する親子の印象的な写真です。
「モータースポーツ好き」の魂が親から子へと受け継がれる思い出の日となったことを想像しました。

▼撮影
@hide139さん
▼撮影レース
10/27 2024 GRAND TURISMO D1 GRAND PRIX SERIES Rd.8 単走
▼撮影場所
ファイナルコーナースタンド
▼オフィシャルカメラマンコメント
もうもうと立ち込める激しいタイヤスモークがD1グランプリらしい作品です。きっちりとらえた流し撮りと空転するリアタイヤの対比が素晴らしいです。
2024 ゴールドカップレース グランプリ

▼撮影
@masahiro.s0316さん
▼撮影レース
6/16 ゴールドカップレース第3戦
スーパーFJ 第3戦
▼撮影場所
ファイナルコーナースタンド
▼オフィシャルカメラマンコメント
スーパーFJの白熱のバトルシーンの写真です。 コーナーを走行する先頭車両にフォーカスされた構図で 重なった2台の後続車両のブレがスピード感を増しています。

▼撮影
@yuu7663bさん
▼撮影レース
10/6 ゴールドカップレース第5戦
AUTOPOLIS 86/BRZ Race 第3戦
▼撮影場所
ショートカット横
▼オフィシャルカメラマンコメント
とても安定感のあるアングルで、排気の熱で霞む1コーナー。これから始まる激しいバトルを予感させる作品になりました。 しんがりで見守るマーシャルカーの存在感も頼もしく感じました。